見学について


見学は通年でできます。

市役所では来年度の入園案内が毎年10月頃から始まります。

それに伴い、市内の保育園の見学も盛んに行われるようになります。

是非、お早めになるべくたくさんの保育園をご見学されることをお勧めします。

説明される園長先生や主任の先生だけでなく、職員の表情や子供たちの表情をよく見て、

園の雰囲気を感じ取ってみてください。

園によって、持ち物や送迎時のやりとりが違うことが多いです。

保護者が参加する行事や保育料以外に徴収されるお金がないかなどチェックしてくださいね。

また、送迎方法が徒歩、自転車、車によって道順などが変わってきませんか。

雨の日の送迎方法など、意外と遠めの園が通いやすかったりするかもしれません。

当園のような小規模保育所にも是非、見学にしてください。

今年度は、地域型保育所(小規模&家庭的保育所)のリーフレットを準備してみました。

入園案内といっしょに保育課で配布するので是非ご覧ください。

なお、ご見学を希望される方は、直接本園にお電話等でご連絡ください。

 

「リーフレット」は、こちらの西東京市地域型保育所連絡協議会のページにも同じ内容が載っています。

 

STEP. 1
できるだけ見学しましょう。

STEP. 2
入園のしおりなどをチェックしましょう。

入園申込みの流れ


 

入園の申込みについては、一般の認可保育園と同じく市役所の保育課からになります。

 


STEP. 1
西東京市役所保育課で「保育利用申込書」を記入し申込む。

STEP. 2
保育課で「入所選考基準」に則り選考した後、
内定者には市役所から通知されます。

STEP. 3
本園を見学、園児面接をして頂き、入園されるかを決めて頂きます。

STEP. 4
園と利用契約を締結して入園となります。
当園入園時には各種書類に記入していただいています。
 ・お子さんの様子や健康状態についての書類
 ・利用時間や勤務先、緊急連絡先についての書類
 ・急なケガや病気についての書類
 ・保育料口座振込用紙
 ・活動写真の取扱いについての書類
などです。詳しくは入園前説明会でご説明します。
ページトップへ戻る